忍者ブログ

kfeg blog

kfeg blogへようこそお越し下さいました。 わが家で起きた、あんなことや、そんなことや、こんなことなど盛り沢山な内容を頑張ってお伝えしてまいります!!!(笑) どうぞ、気楽にお付き合いください<m(__)m>

   
カテゴリー「お出かけ」の記事一覧

2009年初詣!

見えにくいですか、夜の二月堂です。




2009年初詣!

奈良交通バスで、大仏殿に移動中!




2009年初詣!

2009年!新年、あけましておめでとうございます!




2009年初詣!

近鉄電車で奈良に向かっています!新年まで後7分!




2009年初詣!

わが家の住む、あやめ池にもうすぐ近小がきます!去年も、同じネタだったような(^_^;)




2009年初詣!

只今より、わが家恒例の初詣に出発します!




グアム旅行記ビデオ版第1話

お待たせいたしました、グアム旅行記ビデオ版の第1話が完成しました。
写真構成による旅行記も、kfeg travelでご覧いただけます。
ハイビジョンでご覧頂くために、1話あたりの時間が10分程度となっています。
どうぞ、お楽しみください。

グアム旅行記ビデオ版予告編

この夏、わが家の久々の海外旅行に出かけました。
日本から最も近いリゾート地、グアムです。
その旅行記などは、当サイトのスピンオフ企画サイトとして、kfeg travelでご紹介しておりますが、従来の写真だけではなく、ビデオでもグアム旅行記を公開することにしました (^^)v
今回は、その予告編が完成しましたので、一挙公開です (^^)
本編は、鋭意編集中ですので、どうかご期待ください。
写真による旅行記も、kfeg travelでご覧いただけます。

わが家旅行記サイト
kfeg travel

「ほたるいか」の発光を見てきた

先日、富山に行った時の探検レポートです。
「ほたるいか」の発光を見てきました。「ほたるいか」は、青白く光ることから、昆虫の「ほたる」から名前をとり、「ほたるいか」と命名されています。
「ほたるいか」が輝く模様は、国の天然記念物に指定されています。あくまで、光る様子なので、食べても大丈夫 (^^)v
でも、思えば国の特別天然記念物で、唯一食べれる物と言えなくもありません。
では、そのリポートをお楽しみください。

 


お花見

鹿は、神の使いなので、大切に!




お花見

ちーandたまきちゃんと浮見堂




お花見

神は使いに鹿を選んだ (^-^)v




お花見

奈良公園です。満開は来週かな~




お花見

お花見おにぎりの制作中(^-^)v




元興寺

奈良町、元興寺。鹿男あをによしの玉木宏は、この辺りに下宿していることになっているらしい(^^ゞ そして、ロケの時に、本当に泊っているのは、奈良ロイヤルホテルらしい (^^ゞ




奈良町

奈良町資料館の身代わり猿




カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

フリーエリア

最新コメント

(08/14)
(05/07)
(01/10)
(12/08)
(02/19)

プロフィール

HN:
kfeg web編集長
性別:
男性
職業:
広告代理店勤務
自己紹介:
はじめまして。
kfeg webの編集長でございます。この度は、blogデビューいたしました。サイトの更新が滞っている分、こちらで頑張りたいと思います。
わが家のお遊びなどの写真などお付き合い下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者アド

コガネモチ

忍者アナライズ

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- kfeg blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]