忍者ブログ

kfeg blog

kfeg blogへようこそお越し下さいました。 わが家で起きた、あんなことや、そんなことや、こんなことなど盛り沢山な内容を頑張ってお伝えしてまいります!!!(笑) どうぞ、気楽にお付き合いください<m(__)m>

   

春到来を受けて、
わが家の畑にも野菜を植えました (^_^)v
すでに、収穫が楽しみ f(^_^)
PR

ホットケーキ

おやつに、たまきちゃんがホットケーキを焼いてくれています (^_^)v
美味しそうに焼けてます!
少し、大きさがバラバラだけど f(^_^)

坂口良子さん

女優の坂口良子さんが、お亡くなりになりました。
大好きな女優さんでした。

坂口良子さんの代表作とも言える
「池中玄太80キロ」は、
ドラマとしても大好きで、
友人と冬の北海道に行った際も
ロケ地を訪れたくらいです。

その友人からは、
坂口良子さんが亡くなった、
と、メールが届きました。

ほんとうに素敵な女優さんでした。
ご冥福をお祈りします。

動画はも池中玄太80キロ第一シーズンの最終話のエンディングです。

[高画質で再生]

「ドラマ」 池中玄太80キロ 最終回② [ショッピングカート]

羽田空港

これから、伊丹空港に向かいます (^_^)v

渋谷

今日は、渋谷で打ち合わせ (^_^)v

伊丹空港

これから、羽田空港に向かいます (^_^)v

お弁当

今日は、ママさんの手作りお弁当!
色合いも綺麗で、美味しカルカル (^_^)v

カントリーロード

ちーちゃんのクラブのイベントで、
お父さんバンドとして、
久しぶりに、バンジョーを弾きました (^_^)v
緊張した~ (^_^;)

八百屋さん

奈良のおばあちゃん家に、お墓参りに行った帰りに、おばあちゃんのリクエストに答えて、八百屋さんへ!

こちら、工事中ではなく、
八百屋さん!

新鮮で、お安いんだそうです (^_^)v

LINEのキャラクター

もう、 LINEは使ってますか?
めっちゃ便利ですよね (^.^)
そして、 LINEに欠かせないのが、スタンプ!
いろんなキャラクターが登場します。
そんな LINEのキャラクターをクレーンゲームで発見!
すかさず、ママさんに LINEで送ったら、

お父さんとおんなじ顔や!

との反応 (・・;)
確かに‥‥v(^o^)v

デデマウスと本名陽子 / カントリーロード

YouTubeからのネタなんですが、
なななんと、結局お父さんバンドやるはめになりそうです!!

曲は、噂が正しくて

カントリーロード

それが、耳をすませばバージョンの日本語です。
日本語というところは、親しみが持てていいんだけれど、
耳をすませばバージョンなって聞いたこともない!!

いや~、結構エライことです (*_*)

▽カントリーロード(耳をすませばバージョン) 歌は、本名陽子さん です。
※注意、映像は流れません。曲だけをお楽しみ下さい。


キムチ鍋

今日は、キムチ鍋!
美味し、カルカル (^_^)v

John Denver / Country Roads

音楽ネタ再び (^_^;)

ちーちゃんのクラブで思案中の、お父さんバンドのお話。
全くどうなっているのかわからないまま、
時は流れているんだけれども、

曲は、
Country Roads
だ、という噂が広まって来ました!!

いや~どうなりますことやら (*_*)


お弁当

ママさんの手作りお弁当!
本日も、美味しカルカル (^_^)v

修学旅行のお土産

ちーちゃんが、買ってきてくれた修学旅行のお土産。
沖縄限定のなめことショットグラス。
なかなか、いいね (^_^)v
で、ちーちゃんの修学旅行先は、石垣島でした。
楽しんできたか~!
で、お土産ありがとう (^o^)v

関西学院大学

なぜか、関西学院大学。
卒業生じゃ無いけど、関西学院大学。
なかなかええ大学やね、関西学院大学 (^_^)v

新幹線

久しぶりに、新幹線で出張。
写真は、九州新幹線の回送。
新幹線も、カッケー (^_^)v

Kiyoshiro/花はどこへ行った

音楽ネタが続きます (^_^)v

昨日紹介した、
PPMの花はどこへ行った。

さすがの大御所でかっこいいんですが、
同じ曲をこの人がやったら、
またまたかっこええ~!!!

では、御覧ください、

忌野清志郎
花はどこへ行った


Peter,Paul & Mary,Where Have All The Flowers Gone?

昨日にひき続いてしまいます、、、、、、、、

久々に聞くと、この曲もええよね~!

ピーター・ポール・アンド・マリーの
花はどこへ行った

いやいや、バンドはできませんから (-_-;)

▽Peter,Paul & Mary,Where Have All The Flowers Gone?


Peter Paul and Mary, Don't Think Twice It's Alright

ちーちゃんのクラブの先生が、今度の発表会で
お父さんバンドを結成してほしいとおっしゃっているらしい。

他人ごとのように聞いていたけれど、
ちーちゃんのお父さんがバンドメンバーに入っているらしい。

ふうんーーーーーーー。

えっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ちーちゃんのお父さんって、僕やん!!!!!!!!!!

あかんあかん、バンドなんてお遊びでしかやったことないし!! 
最近、腱鞘炎で腕も痛いし!!

ちーちゃんたちがやっている、ゴスペルやロックなんてでけへんし (*_*)
ちーちゃんたちがやっている、英語の歌なんか歌えへんし (*_*)

といって、昔を思い出すと、、、、、、
この歌ええやろ (^_^)v
と、若者に伝えたい気もしたが、、、、あかんあかん、できましぇん (-_-;)

▽Peter Paul and Maryが歌う「Don't Think Twice It's Alright」


クリスマスローズ

わが家の庭に咲く、クリスマスローズ。
結構、大きくなりました (^_^)v
イギリスのガーデニング界では、バラについで人気の花だそうです。
クリスマスと名前に入ってますが、今が旬のお花です (^_^)

コアラのマーチ

ちーちゃんとたまきちゃんの作品!
コアラのマーチを40分振り続けると
ななんと!!!

こうなりました!
写真撮影後、ちーちゃんとたまきちゃんが美味しく頂きました (^_^)v

カマキリの卵

ママさんが、庭で発見したカマキリの卵。
虫かごに移して、孵化を待ちます!
カマキリの赤ちゃん見れるかな (^_^)v

大阪ビジネスパーク

大阪ビジネスパークで、打ち合わせ。
毎度のtwinタワー (^_^)v

日本のヘルプボタンは、世界一!!!!!

本日は、毎度のYouTubeネタです (^_^)v
 
日本のとある地下鉄の券売機で、切符を買おうとした外国人。
 
買い方がわからず、券売機についている「ヘルプボタン」を押してみたところ・・・
本気のヘルプに思わず感激してしましました!!!!!!

そう、日本の自動販売機の中には、
人が入ってたんだぜ!!!!!

この映像は2006年に公開されたもののようですが、
再び海外投稿掲示板などで話題となっているようです。

どうやらこのようなサービスは日本にしかないようで、
YOUTUBEのコメント欄では、
「日本の顧客サービスは世界一!」とか、
「日本の券売機は実は人力で中の人が切符出したりしてたのか?」とか、
「え?どっきり?」とか、
「これが外国の子どもだったら、ピンポンダッシュさながらに、押しては消えてくんだろうな。」とか、
様々な意見が寄せられているようです。、
いずれにせよ、日本のサービスの質の高さに感心する声が多かったようです。

ずっと日本にいると中々気づきませんが、、
確かに日本での顧客を満足させるためのサービスは、
きめ細かく、配慮が行き届いているものが多くあります。

しかもそれでチップがないというのは、
外国の人にとっては驚くことこの上ないだろうなと、
驚いてしまう、今日このごろです (^_^;)


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

フリーエリア

最新コメント

(08/14)
(05/07)
(01/10)
(12/08)
(02/19)

プロフィール

HN:
kfeg web編集長
性別:
男性
職業:
広告代理店勤務
自己紹介:
はじめまして。
kfeg webの編集長でございます。この度は、blogデビューいたしました。サイトの更新が滞っている分、こちらで頑張りたいと思います。
わが家のお遊びなどの写真などお付き合い下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者アド

コガネモチ

忍者アナライズ

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- kfeg blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]