忍者ブログ

kfeg blog

kfeg blogへようこそお越し下さいました。 わが家で起きた、あんなことや、そんなことや、こんなことなど盛り沢山な内容を頑張ってお伝えしてまいります!!!(笑) どうぞ、気楽にお付き合いください<m(__)m>

   

防衛省

今日は、防衛省前で打ち合わせ。
警備がスゴイね (^_^)
PR

ちーちゃんのデジタルカメラ

ちーちゃんから、メールが来ました。

文面は、

じゃーん(^3^)/

そして、写真が添付されていました。

お~~!
まさに、
じゃーん(^3^)/
ちーちゃんにあげた、Panasonic LUMIXをデコったみたいです。
かなりの大作だね!

VERY GOOD (^_^)v

P1140097a.jpg


古本屋さんばっかり

このビル、ご覧の通りほぼ本屋さんばっかり!
そして、全て古本屋さん!
さすが、神保町 (^_^)v

伊丹空港

これから、羽田空港に向かいます。
顔を入れて記念撮影したいけど、ひとりじゃ無理ね~ ┐('~`;)┌

お弁当

今日は、ママさん特製のお弁当!
めっちゃ、美味しカルカル (^_^)v
おやつも入ってました!
小枝、だよ~ d=(^o^)=b

IHクッキングヒーター

わが家は、オール電化住宅なので、キッチンはもちろんIHクッキングヒーターが、入っています。
写真は、わが家のIHクッキングヒーター!
お掃除中ではなく、調理中の模様 (^_^)v
2つのコンロを使って、油の飛ぶ鶏を焼いています。
IHクッキングヒーターなので、油飛び防止に新聞紙を被せても、燃える心配は無し!
便利だね d=(^o^)=b

奈良パークホテル

連休の気分転換に、わが家から比較的に近い、奈良パークホテルでママさんとお茶 (^_^)v
初めて来たけど、なかなか雰囲気のいいホテルですよ!
写真は、喫茶ラウンジ。

アイロン

とあるスーパーマーケットで、アイロンを発見!
いゃ~、安いよね~ ┐('~`;)┌
スゴイ世の中になったね~!

お弁当

今日は、ママさん特性のお弁当 (^_^)v
めっちゃ美味しカルカルです!
で、今日はおやつが入ってました (^o^)/

チロルのきなこもち!

嬉しカルカル d=(^o^)=b

めっちゃ、見たいんやけど!!!!!

YouTubeからのネタです (^_^)v

イギリスでロンドン動物園に次いで人気のチェスター動物園のカワウソたち。
集団でキュウキュウ泣きながら二足立ちしてぴょんぴょんダンス \(^o^)/

いや、ダンスじゃなくて何かを見たいんだね~!
いったい何が見たいのかは不明です (^_^;)

でも、間違いなく言ってます!

「めっちゃ、見たいんやけど!!!!!」


お弁当

今日は、ママさん特性のお弁当 (^_^)v
ハンバーグだぜ~!
美味しカルカルだぜ~!

なぜか、すぎちゃん風 f(^_^)

ドアにちゅうい!

大阪は、地下鉄四つ橋線の列車ドアの警告。

すっぽり入っちゃってるね~ (+_+)
なんか痛々しいね~ (;_;)
これなら、みんな注意するね~ (*_*;)

でも、少し古臭いね~ (^_^;)

DCIM0556.JPG

YAMAHA QR10

10年以上前に買った、シーケンサ YAMAHA QR10。
当時は、画期的な使いやすさで、話題になりましたが使いこなせず、しまいこんていました。
先日、ひょんなことで再発見し、少し触ってみたら、やっぱり凄い!
使い方を改めて勉強しようと思った、今日この頃です (^_^)v

お鍋

今日は、お鍋!
さて、何鍋でしょうか σ(^_^;)?

大阪城

今日は、大阪ビジネスパークで打ち合わせ。
大阪城が、綺麗に見えます (^_^)v

お弁当

今日もママさん特性のお弁当 (^_^)v
美味しカルカル d=(^o^)=b

誕生日

引っ張って来ました、誕生日ネタも本日が千秋楽です (^_^)v

ということで、本日はわが家のオールスターキャストのご紹介で締めくくり!

みんなパジャマ着てます (^_^;)

2bcde47e.jpeg
△わが家のオールスターキャスト。おばあちゃんがiPadで撮影 (^_^)v

誕生日

誕生日ネタ、もう少し引っ張ります (^_^;)

全く当てにしていなかった、誕生日プレゼントも用意してくれていました (^O^)

たまきちゃんからは、スマホケース。
最近、スマホケースが変色してきた!と、ぼやいていたので
それを聞いてのことのようです (^_^)
ままさんからは、幸運のストーンブレスレット!
これから毎日つけるよ!
きっとイイことがあるね!
で、まさかのおにーからは、
チューナー付きカポ!!!
まさか、おにーがプレゼントくれるとは思わなかったので
めっちゃ嬉しかったです\(^o^)/
また、チューナー付きカポとはマニアックで、なおよろしい!
で、毎日クラブが忙しいちーちゃんからは、
温かいお言葉!(なので、写真には写りませんでしたヽ(^。^)ノ)

みんな、本当にありがとうございますm(__)m
DCIM0565.JPG

誕生日

恥ずかしながら、昨日は僕の誕生日でした。

昨日、11月11日は、記念日だらけの日で
●世界平和記念日
の他に
●まつげ美人の日
●いい出会いの日
●ジャックポットの日
●豚饅の日
●モールアートの日
●おかあちゃん同盟の日
●美しいまつ毛の日
●生命保険見直し月間(1日から30日)
●ロールちゃんの日
●立ち飲みの日
●アイドルドッグの日
●ネイルの日
●おそろいの日
●ミュージカル「キャッツ」の日
●コピーライターの日
●鏡の日
●介護の日
●めんの日
●ジュエリーデー
●ポッキー&プリッツの日
●磁気の日
●サッカーの日
●きりたんぽの日
●おりがみの日
●鮭の日
●長野県きのこの日
と、盛りだくさん!
で、僕の誕生日でもあるわけです (^_^)v

そうそう、11月11日生まれだから知っている、あるあるネタをひとつ!!!!

11月11日生まれの人は、銀行の暗証番号に誕生日は使えません!!!!!

てなことで、昨日はみんながお祝いをしてくれました (^_^)v
DCIM0564.JPG

誕生会

本日は、私の誕生日でございます (^_^)v
人生半分!
まだまだ、頑張るで~!
と言うことで、手巻き寿司で、
パンか~い (^o^)/

岡西精肉店

お買い物のついでに、少し足をのばして岡西精肉店へ行きました!
ここの、コロッケとメンチカツ、めっちゃ美味しカルカルです (^_^)v

お弁当

本日も、ママさん特性のお弁当 (^_^)v
美味しカルカル!

JR大阪駅

しばらく来ないうちに、JR大阪駅も
エライことになってました (@_@;)

阪急百貨店がエライことになってたんだから
当然なんだけれど、、、、、、、

JR大阪駅が、関空みたいになってました!!!

DCIM0552.JPG

阪急百貨店

しばらく、来ない間に梅田は
エライ事になってました!

これ、阪急百貨店だよ ( ̄▽ ̄;)
大都会になっとった!
まるで、浦島太郎 f(^_^;

飛行機のどの席が安全か?

毎度のYouTubeからのネタです (^_^)v
小ネタ扱いしていますが、やっていることはかなりの大ネタです!

米ディスカバリーチャンネルが、ちょっとした好奇心から壮大なる実験を行いました。
その実験とは、飛行機に乗った時、どの席が一番生存確率が高いかというもの。

その実験のスケールが尋常じゃありません(^_^;)
ボーイング727の中古機を買い取り、
ニューメキシコ州の砂漠地帯に実際に墜落させるというものです。
 
飛行機代が50万ドル(約4020万円)、
その他、32カ所のセンサーが付きの1体約120万円のダミー人形が大量に用意され、
飛行機には38台のカメラとモニターを設置(その総額は億単位となる)、
操縦スタッフは墜落前にパラシュートで脱出してもらうということ。
さあ実験のはじまりはじまり~。
 
実験は大成功し、あとは解析結果を待つのみとなりました。
さて、その結論から言うと、
やはり後部座席の方が安全であり、特に一番良いのが直ぐに脱出しやすい、
後部にある非常口の付近であることが判明。
 
機内で危険を感じた場合のポーズは、
両手で頭を抱えるようにして前かがみになるのがいいそうです。
小さな子どもは親御さんが抱っこしている状態の方が危険であるということもわかりました。

参考になりましたか~(^^ゞ


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

フリーエリア

最新コメント

(08/14)
(05/07)
(01/10)
(12/08)
(02/19)

プロフィール

HN:
kfeg web編集長
性別:
男性
職業:
広告代理店勤務
自己紹介:
はじめまして。
kfeg webの編集長でございます。この度は、blogデビューいたしました。サイトの更新が滞っている分、こちらで頑張りたいと思います。
わが家のお遊びなどの写真などお付き合い下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者アド

コガネモチ

忍者アナライズ

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- kfeg blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]