忍者ブログ

kfeg blog

kfeg blogへようこそお越し下さいました。 わが家で起きた、あんなことや、そんなことや、こんなことなど盛り沢山な内容を頑張ってお伝えしてまいります!!!(笑) どうぞ、気楽にお付き合いください<m(__)m>

   

サーカスティックフリンジヘッド

本日もYouTubeからのネタです (^_^;)

サーカスティックフリンジヘッド、、、、、、お魚の名前です。

硬骨魚類に属するスズキ目ギンポ亜目コケギンポ科に属する
サーカスティックフリンジヘッド(Sarcastic Fringeheads )は、
その獰猛な性格で水中の荒くれ者として知られているそうです。

彼らはテリトリー意識が高く、
縄張りに入ってきた同業者を見つけると、
これ以上もう開かないっていうレベルで大口を開き、
「パカーッ」とその口でお互いを押し合いながら、
どっちが優位なのかを決めるという、大口自慢ん大会!
でも、この大口が尋常じゃないのです。

脅威の大口をご覧あれ (^_^)v

たことの応戦の後、大口自慢大会が始まります!

PR

水のイリュージョン

YouTubeからのネタです \(^o^)/
題して、水のイリュージョン。

多分表面張力を利用したものと思われますが、
なかなか勇気あるイリュージョンといえなくもありません。

一度やってみよう!!!!!!!!!
もちろん、パソコンの上ではしませんよ~ (^_^)v


充電ケーブル

毎度の100円ローソンで、スマホの充電ケーブルを発見(^o^)v
こんなものが100円で買えるんだ( ̄ー ̄)
スゴいね~d=(^o^)=b

新橋 まる勢

土曜日も、割水かめ仕込み焼酎飲み放題(2時間セルフ)840円が
スタートしたとのことで、来てしまった(^_^;)
毎度似かよったビジュアルで恐縮ですm(__)m
一応、アングルは変えているつもりだけど、伝わってるかな~f(^_^;

ウクレレバンジョー

本日も、わけあって楽器屋街の散策。
そこで発見した「ウクレレバンジョー」!!!!!!!!!

めっちゃ欲しい \(^o^)/

DCIM0238.JPG
△発見したウクレレバンジョー

ウシヒゲさん登場!!!

このゴールデンウイーク中に、わが家に突然の来訪者があった (@_@:)
どこからやってきたのか (?_?)
何者なのか (?_?)
は、一切不明。
とにかく突然いたのだ!!!!

だだひとつわかっていることは、
キッツい関西弁をしゃべること。

そして、本人が名乗った。

「ワシは、ウシヒゲ!!」

ウシヒゲさんとは、一体何者なのか!!!!!!!!!


わが家にまたひとつ、新しいキャラクターが誕生した (^_^;)

76d191ed.jpeg
△突如わが家に現れた、ウシヒゲさん!!

伊丹空港

これから、羽田空港に向かいます(^o^)v

ライブ

ライブ終了!
若いバワーを頂きました(^o^)v
若いって、いいね~(⌒0⌒)/~~
音楽って、いいね~d=(^o^)=b

串料理 出雲

今日は、これからとあるライブの視察があるので、
ライブまでの時間、昔の大阪時代にお世話になった
お店を覗いてみました(^_^)v
心斎橋筋の入口程近くにある、

串料理 出雲

マスターも、お元気で創作串料理と昔ばなしを堪能中\(^o^)/


△お店入口


△お元気なマスター


△創作串 ふきよせといずものり巻き

みんな、美味しカルカル\(^o^)/

純米酒 月山

先日、とある出版の元幹部の方に頂いた純米酒 月山。
正確には、ママさんに頂いたものです(^o^)/
今日は、しゃぶしゃぶなので頂きます(^_^)v
島根県産の神の舞80%五百万石20%使用。
仕込水、島根県名水百選指定水。
フルーティーな辛口で、めっちゃ美味しカルカルです(^o^)v

高校軽音楽部 東日本復興支援チャリティーコンサート

今日は、
高校軽音楽部 東日本復興支援チャリティーコンサート
Sing for the Future in ATC
に、ちーちゃんが出演しましたd(^_^o)
近畿大学附属高校ESSSは、トップバッターでした。
かなりうまいね〜♪( ´θ`)ノ

ママさんの疑問

わが家近くのスーパー(^.^)
この表示が、気になってたそうです。
お買得なのに、高い!!
ワイルドだろ~f(^_^;


BBQ

きょうは、庭でBBQ(⌒0⌒)/~~
おにーとちーちゃんは、お出かけだったので、ママさんとたまきちゃんと3人でした!
外で食べると、美味しカルカルだね(^o^)v

水菜のツナ炒め

僕が、腕を振るった水菜のツナ炒め(^o^)v
実は、今はなき「美登呂」のマスターに教えてもらった壬生菜のツナ炒めのアレンジ(^o^)/
みんなの評判も、バッチグー!
美味しカルカル\(^o^)/

ママさんの匠技

ママさんの匠技の現場検証(^_^)v
この壁面をすっかり綺麗に剪定してくれました!
そのママさんが、写っています!
わかるかな(^o^)v

羽田空港

羽田空港に到着。
これから、伊丹空港に向かいます(^o^)v

広告

つり革の広告。
ありな、気がします。


虎ノ門 升本

きょうは、某出版社の元幹部と情報交換!
勉強になりました。

ここ、升本はその方のお気に入り。
わが家の、ママさんにもこだわりの日本酒のお土産を頂きましたm(__)m

iPad

会社使用のために、一番新しいiPadを購入しました。
プライベートなものは、Wi-Fi専用でしたが
今回は私事での使用と僕以外の人もプレゼンテーションに使えるよう、
ソフトバンクの3G+Wi-Fi仕様です。

いや、テレビCMで言っているように、かなりの高画質です!!
欲しくなってくる~~ \(^o^)/

DCIM0195.JPG
△会社に届いた新型iPad。法人契約なので窓口じゃなく宅配便でのお届けです。

イタズラ

YouTubeからのネタです (^_^)v

決して大掛かりじゃない、ちょっとしたイタズラ。
普段なら、笑って済ませれようなネタなんだけど、
いらついている時にされたら、かなり頭にくる!!!

そんなイラッとするような、イタズラを10本まとめたものです。
やってみたいような、怖いような・・・・・・・

まあ、学生時代なら100%やってるけどね \(^o^)/


御茶ノ水の楽器街

とあるモノが欲しくて、御茶ノ水の楽器街に行きました (^_^)v
って、仕事に必要な物を買いに行ったので、実際は「お散歩」じゃないんですけれど。
各楽器店で、新入生ファアをやってました。
御茶ノ水には、沢山大学もあるしね~(^_^)

で、一番驚いたのは、威勢よく呼び込みをやってる楽器屋さんがあったこと。
楽器屋さんの呼び込みなんて聞いたこと無いよね (^o^)/

DCIM0193.JPG
△威勢よく並ぶ、エレキギター!ちなみにこれは、外です (^_^;)

ママさんの匠技!

昨日、ママさんの技に少し触れましたが、
その映像を送ってくれましたので、大発表!!!

以下ママさんの感想(ママさんのブログより)

前回半分は切り落とした壁面を
今日は綺麗サッパリとしてやりましたo(><)o

力持ちの男性より、いや職人並に崖をよじ登り剪定バサミ片手に格闘すること2時間半!
スズメバチの巣4個もあり、幸いにも古くてもう住んでいなくてよがっだ~(☆_☆)

記念にバレーボールくらい大きな巣は持ち帰りましたf^_^;
今はお風呂から出てゆず黒酢飲みながらパック中(^_-)-☆


いや、ほんとにお疲れ様でした。
で、ママさんの匠技が下の写真です。
どうしたのか僕にも不明ですが、わが家から下の駐車場までは
5m程度はあります。

ね、スゴすぎるでしょ \(^o^)/

DVC00103.jpg
△ママさんの匠技 Before!

DVC00104.jpg
△ママさんの匠技\(^o^)/ After!

最後に、剪定のアルバイトはお受けしていません m(__)m
たぶん・・・・・・・ (^_^;)

スズメバチの巣

わが家は、少し変わった地形にあり、
家の側面が切り立っています。
わずかな土の部分や庭から、
藤やツル植物がはびこり、
ちょつとエライ事になっていましたが、
わが家のママさんが、コツコツと剪定してくれていたのです。
で、昨日大剪定を実施し、スッカリ綺麗になりました!
いや〜、ママさん凄いヽ(^。^)ノ
そして、お疲れ様でしたm(_ _)m

その、茂みの中には、古くなったスズメバチの巣も4個あったそうです。
その中のひとつが、写真の巣!
バレーボールくらいの大きさだそうです (-.-)

ママさん、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
DVC00106.jpg

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

フリーエリア

最新コメント

(08/14)
(05/07)
(01/10)
(12/08)
(02/19)

プロフィール

HN:
kfeg web編集長
性別:
男性
職業:
広告代理店勤務
自己紹介:
はじめまして。
kfeg webの編集長でございます。この度は、blogデビューいたしました。サイトの更新が滞っている分、こちらで頑張りたいと思います。
わが家のお遊びなどの写真などお付き合い下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者アド

コガネモチ

忍者アナライズ

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- kfeg blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]