忍者ブログ

kfeg blog

kfeg blogへようこそお越し下さいました。 わが家で起きた、あんなことや、そんなことや、こんなことなど盛り沢山な内容を頑張ってお伝えしてまいります!!!(笑) どうぞ、気楽にお付き合いください<m(__)m>

   

IACEホームステイ受け入れ奮闘記2007 その4

オリジナルの団扇作りのスタートです (^_^)

無地の団扇が用意されていて、そこに、見本の中から好きな漢字を選んで、筆ペンで書き込みます。
外国では、漢字は人気とのことで、みんな好きな漢字を選んでいます。
団扇に、清書する前に、まずは選んだ漢字を練習します。

漢字の意味も、なんとなく説明 (~_~;) 「龍」=dragon とかとか、、、、
最終的に、グレッグは、「龍」という漢字を気に入ったようです。

でも、練習していた漢字の大きさが少し小さかったので、僕が大きめの見本を書くことと相成りました。
見本をコピー用紙に書いていると、それを見ていた方々から、「書き順が違う~」という、鋭い指摘が殺到 (~_~;)
「昔の奈良では、こういう書き順やった!!」との、僕の言い分は、皆さんから冷たく無視され (@_@;)
ままさんが、薄く団扇に下書きすることが、満場一致で決定。
僕の協力は、全く必要とされないまま、団扇づくりは進みます (~_~;)

P1030325.jpg
△いよいよ清書。グレッグの苗字のトーマスを「斗真寿」と当て字したものを書いています (^_^)
P1030320.jpg
△武田さんのご家庭。「美」という字が見えますね (^_^) 女性にぴったりのグッドチョイスですね (^_^)v

各テーブルを見て回ると、みんな結構上手に、漢字書くんですよね~。
幹部の皆さんも各テーブルを偵察されています。さっき書いた、僕の見本は、きっとグレッグが書いたものと、思われていることでしょう (~_~;)

そして、続々団扇が完成してゆきます。
僕の協力を一切必要としないまま、グレッグも見事完成 (^_^)

P1030326.jpg
△グレッグの作品。確かに僕より、うまいかも (~_~;)
P1030327.jpg
△みんな上手に書けていますよ~ (^_^) って、僕が褒めても説得力なし (T_T)

団扇の次は、箸袋を作ります。
箸袋を飾る、折り紙にも挑戦です。

グレッグは、折り紙をしたことがあるらしく、でっかい手で器用に鶴を折っています。
P1030335.jpg
△見えにくいですが、手にちっちゃな鶴が乗っています (p_-)
P1030332.jpg
△大田さんのご家庭も、箸袋作りに挑戦中 (^_^) うまくできたかな (^_^)v

てなことで、楽しいウェルカムパーティーもお開きの時間となります。
これからは、ホストファミリーの各ご家庭での楽しいひと時が待っています (^_^)v
みんな楽しい思い出をいっぱい作って帰ってね~

P1030339.jpg
△参加された皆さんで、記念撮影です (^_^)v

さあ、いよいよ、解散で、各家庭に向かいます。
わが家は、ひつまず大阪城を見せてあげることにします (^_^)v

さあ、「れっつら、ごーーー」
って、きっと通じてないよね (~_~;)
 

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15 16
18 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

フリーエリア

最新コメント

(08/14)
(05/07)
(01/10)
(12/08)
(02/19)

プロフィール

HN:
kfeg web編集長
性別:
男性
職業:
広告代理店勤務
自己紹介:
はじめまして。
kfeg webの編集長でございます。この度は、blogデビューいたしました。サイトの更新が滞っている分、こちらで頑張りたいと思います。
わが家のお遊びなどの写真などお付き合い下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者アド

コガネモチ

忍者アナライズ

<<IACEホームステイ受け入れ奮闘記2007 その5  | HOME |  IACEホームステイ受け入れ奮闘記2007 その3>>
Copyright ©  -- kfeg blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]