kfeg blogへようこそお越し下さいました。 わが家で起きた、あんなことや、そんなことや、こんなことなど盛り沢山な内容を頑張ってお伝えしてまいります!!!(笑) どうぞ、気楽にお付き合いください<m(__)m>
最近、少し真面目に写真を撮り始めました。
このblogのお陰でもあるのですが ^^
今までも、沢山の写真を撮ってきましたが、いわゆるスナップばかりでした。
家族の写真も、沢山沢山撮りましたが、どこか、「記録」的な要素が強かったように思います。
このblogを始めて、少し撮り方が変わってきた気がします。
「記録」ではなく、「切り取り」とでも言うのでしょうか ^^
共に、記録には変わりないのですが、そのときの感動を「記録」するのではなく、
「切り取る」そうすることで、そのときの感動がよみがえってくる気がします。
そして、「切り取る」為には、どう切り取るかを考えないといけません。
そのいい例が、家族と関係のないものの写真です。
綺麗な花。
少し真面目に、取る素材としては、最適だと思われます。
そして、挑戦してみました。
お花の咲いている場所は、わが家の庭。
見飽きている庭にの花に、「切り取る」という、撮影方法が出来るのか。
そうやって、わが家の庭を見渡すと、色々面白いものがあることに気付きます。
ずっと眺めていた庭なのに。
わずらわしい、手入れをしてきた庭なのに。
そこで、
一枚目は、白色の彼岸花です。彼岸花に白色の種類があったんですね ^^;
二枚目は、同じ、白色のまつ毛美人の彼岸花です。
三枚目は、お馴染み赤色の彼岸花です。
四枚目は、同じ彼岸花を下から覗いて見ました。凄い存在感が有るように見えませんか?
ます、わが家の庭に、白色の彼岸花が咲いていることに、始めて気付きました。
きっと、去年も咲いていたんだろうと思います。
でも、今まで気付きませんでした。
彼岸花は、寿命の短い花です。
だらなのかもしれません。
でも、そうでないかもしれない。
咲いていたのに、気付かなかっただけかも。
こんなに綺麗な花が、わが家の庭に咲いていたなんて、驚きです。
白の彼岸花なんて、始めて見ます。
何度も言いますが、これって、わが家の庭なんですよね ^^;
皆さん、白い彼岸花って、見たことありますか?
そして、お馴染み赤色の彼岸花。
何とか面白いアングルで撮れないかと、色々やって見ました。
そして、撮れたのが四枚目の写真です。
はかないと言うイメージの彼岸花が、力強く見えないでしょうか?
すらっと足の細い、美人に見える気もします。
まったく気付かなかった、見え方です。
カメラを通してしか見えない、アングルに違いありません。
気付きませんでした。
身近なものでも、見失っているものが、沢山有る事を。
当たり前の中に、当たり前でないものが、発見で来る事を。
カメラは、面白いですね。
そして、カメラを通して発見できることが沢山有る事を改めて知ることが出来ました。
身近なものに、意外と何気付いていないんですよね。
それって、実態のあるものだけでしょうか?
きっと、家族にも、同じことが言えるんでしょうね ^^
もっともっと、見つけないとね ^^
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
COMMENT