忍者ブログ

kfeg blog

kfeg blogへようこそお越し下さいました。 わが家で起きた、あんなことや、そんなことや、こんなことなど盛り沢山な内容を頑張ってお伝えしてまいります!!!(笑) どうぞ、気楽にお付き合いください<m(__)m>

   

カルボナーラ

今日のランチは、カルボナーラ!
僕が、作ったよ~。
美味しカルカル (^_^)v
PR

ポテトサラダ

わが家、特製のポテトサラダ!
美味しカルカル (^_^)v

羽田空港

これから、伊丹空港に向かいます!

新橋 まる勢

今日も、良く働きました!
新橋 まる勢で、鋭気養い中 (^_^)v

焼酎のみほ 840円

の文字が輝いてるぜ!
ワイルドだろ?

ハムスターは見た!

YouTubeからのネタです (^_^)v

コカコーラのペットボトルの後からこちらを覗きこむハムスターの姿が!!

ネット上で話題となっていた「ハムスターは見た!」
の瞬間をとらえた映像です。

なにか見てるよね!
確実に見てるよね!
表情もなんか微妙だから、やばそうなものを見てるよね!

ハムスターが見ているモノが気になる、今日この頃です m(__)m


東京タワー

有明から見えた、東京タワー。

ゲームが出来る信号機!

YouTubeからのネタです (^_^)v

都市を住みやすくするというテーマのもと、
ドイツの信号にテスト的に設置されたという装置とは??

ななんと、ゲーム (*_*)

赤信号で待っている間、向こう側で同じように赤信号を待っている人とピンポンゲームができてしまう!
 
これはあくまでテスト的なもので、もう撤去されてしまったかもしれないけれど、
これくらい長い信号待ちなら、常にあってもいいかもね \(^o^)/

ドイツの人のアイデアに脱帽 m(__)m


東京タワー

以前は、マンション近くから、東京タワーは見えなかったんだけど、
ビルが無くなり、なんとか見えます (^_^)v

チキンラーメン

今日のランチは、チキンラーメン (^_^)v
鰹節をかけて頂きます!
美味しカルカル (^o^)v

コンゴの飛行機給油法

YouTubeからのネタです (^_^)v

中央アフリカに位置するコンゴでは、航空機の給油が、
一部完全手動式で行われているそうです。
飛行機の給油をですよ~ (*_*)

完全手動式なので、ドラム缶からバケツのようなものに燃料を移し替えるのも手動なら、
それを飛行機の給油口に運ぶのも手動、それを飛行機に入れるのも手動なもんだから、
全部入れ終わるのにどれくらいの時間を要するのかはちょっと想像がつきまへ~ん (*_*)

せめてもう少し人数を増やせばいいのに!!!


南極でピラミッドが発見された!

米国の研究者らが中心となって構成されている国際チームが、
このほど南極大陸で、氷に覆われた古代のピラミッドを3つ発見したと発表したそうです。
 
詳細は一切不明なので、真偽の程は定かではありませんが、
3枚の画像が公開されており、もし本当ならば、かつて南極大陸には、
人類が住んでおり、文明が存在したこととなります。
 
なんかロマンあるな~ (^O^)

413acefc.jpg

84fb3644.jpg

3dc3dc63.jpg
△発表された3枚の写真

血糖値・血圧を抑える…簡単・無理なく!食べる順番療法の実力

昨日のフジテレビ・とくダネ!で興味深い内容を放送していたので、
フジテレビWEBサイトより内容を転載します。

【血糖値・血圧を抑える…簡単・無理なく!食べる順番療法の実力】
 
みなさんは昔、食事の時に「色んなものをまんべんなく食べなさい」と
怒られた経験はありませんか?
いわゆる“三角食べ”と呼ばれる食べ方です。
 
しかし今、その常識を覆す“新常識”が話題となっています。
 
それはある医師が見つけた、簡単・誰でもできる・続けられる、
驚きの食事療法。
 
ポイントは…“食事の順番”
 
その食事方法とは…最初に野菜(食物繊維)を食べきる。
そしてそこから5~10分間をあけ続いてタンパク質、炭水化物とそれぞれを“食べきってから次を食べる”といういわゆる“ばっかり食べ”という食べ方。
 
この方法で食事をすると…
動脈硬化を防ぎ・糖尿病を改善し・高血圧を防ぎ
中性脂肪も下がるという驚きのデータが発表されたのです。
 
食事の順番と、ちょっとしたコツさえつかめば、
今日から誰でも実践できる
“食事の新定番”です!!
 
 
※※血糖値を下げる“食べる順番”※※
ポイントは、①~③の順に食べ切ること、よく噛むこと。
 
①野菜(食物繊維)
ブロッコリー・サニーレタス・レタス・トマト
・ピーマン・ホウレンソウ・キャベツ・白菜など
こんにゃく・きのこ類・海藻類
 
①を食べ切ったら、5~10分間を起き、②のグループのものを食べる。
 
②メインのおかず(タンパク質)
肉・魚・大豆(豆腐)牛乳・卵など
※汁ものや酒類はここで飲む
 
最後に③。
 
③炭水化物
ごはん・パン・うどん・そば・ラーメン・
スパゲティ・お菓子・くだものなど
※ビーフン・春雨・餃子・じゃがいも・サツマイモ
・里芋・レンコン・長芋・トウモロコシ・栗
・グリーンピース・枝豆などもこのグループ
 
※バナナ・柿・ぶどうは最も糖分が高い。
 
 
紹介した本
なぜ、「食べる順番」が人をここまで健康にするのか
著者:梶山静夫、今井佐恵子
価格:1,260円
出版社:三笠書房
 
取材したクリニック
梶原内科クリニック
京都市右京区西院追文町25-1-136
イオンモール京都ハナ3階 メディカルプラザ京都


挑戦してみなくては \(^o^)/

32784896.jpg
△参考文献

街灯

移動中に発見!!!
とあるビルの街灯。

なんか、可愛くない ?(^_^)?

DCIM0417.JPG
△なんとなく可愛い、街灯 (^_^)

ゲリラ豪雨

ネット上で見つけた、ゲリラ豪雨の写真。

東京スカイツリーからだと、こう見えるんだ (*_*)
まさに、バケツをひっくり返した感じで、
雨の降っているところと、降っていないところがくっきり!

変な気候になって来ました。
昨夜は、赤坂で降っていたのに新橋界隈では降っていませんでした。

ママさんによると昨日、奈良市は警報まで出ていたようですが
わが家付近は、ほとんど降らなかったとのこと。

72e3847d.jpg
△東京スカイツリーから見た、ゲリラ豪雨。

カオパットムヤム

今日のランチも、先週に引き続き、タイ料理のお弁当 (^_^)v

カオパットムヤム。
トムヤム炒飯。

ほんと、美味しカルカル (^o^)v

謎の扉

地下鉄内幸町のとある出口!
ガッツリ鍵がかかった謎の扉 (*_*)
いったい何が入っているのやら(・・;)

新橋 まる勢

昨日は、またまたまる勢に行ってしまった(^_^)v
やきとん、美味しカルカル!

ニホンカワウソ絶滅

ニホンカワウソがついに絶滅してしまいました。
 
ニホンカワウソは国内の川や海辺に生息する体長が1メートルほどのイタチ科のほ乳類で、
かつては北海道から九州まで広い範囲で生息していました。
しかし、自然環境の悪化や良質な毛皮を目的とした乱獲で生息数が大幅に減り、
1979年に高知県須崎市の川で目撃されたのを最後に確実な生息情報はなかったそうです。
 
環境省はこれまで、「ニホンカワウソ」について、
国内で絶滅のおそれがある野生の動植物をまとめている「レッドリスト」で
絶滅のおそれが高い「絶滅危惧種」に指定していたが、
その後も調査にもかかわらず、30年以上、生息が確認できる情報がないことなどから、
すでに絶滅したと判断し、「絶滅種」に変更することを決めました。
ほ乳類の「絶滅種」には21年前、明治時代までに絶滅したとされるニホンオオカミなど
4種類が指定されていますが、昭和まで生息していたほ乳類が指定されたのは今回が初めてだそうです。
 
かわいいひょうきん者をもう自然で見ることはできません。


We are Sneaker Ages

少し前の話ですが、プログにアップするのをすっかり忘れていて
アップ今になってしまいました (^_^;)

近畿の中・高校生「軽音楽系クラブ」の最高峰を決める 『We are Sneaker Ages』。
軽音系クラブの甲子園とも呼ばれているスニーカーですが、
わが家の長女ちーちゃんが参加する、近畿大学附属高等学校 ESSSが
見事予選を勝ち抜き、グランプリー大会出場が決定しました \(^o^)/

今年は第33回大会で、このWe are Sneaker Agesにわが家はかなり縁があります!
長男のおにーもおんなじESSSに所属していました。
そして、おにーがレギュラーだった
第30回大会、第31回大会グランプリー受賞
ちーも昨年の
第32回大会グランプリー受賞
てな感じになっています。

ESSSは、第29回大会から昨年の第31回大会まで4連続グランプリという
快挙を実現させました。

そして、5回連続グランプリをちーちゃんが目指します!

ちーちゃん、頑張れ!!!!!

83f7e727.jpeg
△ESSSスニーカーメンバー。盾を持っているのがちーちゃん (^_^)v

ノックダウン!コーギー

毎度のYouTubeからのネタです (^_^)v

6匹のコーギーの子どもたち。
お昼寝タイムに突入したのか動かざること山のごとし、全く動きまへ~ん ┐(´∀`)┌
その寝姿があまりにもかわいすぎ!
コーギーちゃんたちがノックダウンされたのではなく、
こっちがノックダウンされました (^_^)v


カレー

本日のランチは、カレー (^_^)v
カレーは、ママさんが沢山送ってくれたもの。
キャベツと一緒に頂きます!
中辛で、美味しカルカル d=(^o^)=b

ガパオラカーオ

今日のランチは、タイ料理のお弁当。

ガパオラカーオ。
鶏挽き肉のバジル炒め。
600円で、
美味しカルカル (^_^)v

やってみたシリーズ!扇風機編

毎度のYouTubeからのネタです (^_^)v

やってみたシリーズ!と書きましたが実際には存在しとりません (^_^;)
あくまでイメージです。

で、今回のネタは、
最近ネットで話題になったもので、

扇風機2台を向い合せにおいてスイッチオン!
そこに紙飛行機を挟み込むと・・・!
えらいことが起きるんです!

おそらく、空気力学がうんぬんかんんぬんだと思われますが、
僕には全くわかりません。
あしからず m(__)m

知り合いのパイロットならわかるかな・・・・・
いやいやパイロットに恥はかかせられないので、聞くのやめとこ (^_^;)


めちゃくちゃカッコいい「蛾」が発見される!

めちゃくちゃカッコいい「蛾」が、ベネズエラで発見された!
と、ネット上で話題になっています。

英デイリーメール誌が伝えたところによると、
キルギス共和国出身の動物学者、
アンカー氏が画像共有サイト「flickr」にアップした蛾の画像が、
蛾なのにめちゃくちゃカッコいいと話題になっています。

この画像は「プードル蛾(Poodle Moth)」というタグつけがなされており、
正式な学名は記載されていません。
あまりの完成された存在感に、コラやフェイクを疑われたわけなのだが、
撮影したのは動物学者であり、実際に南米、ベネズエラに生息している蛾だそうです。

ネット上では、
ウルトラマンに出てくる怪獣のよう!
モフモフしていてかわいい!
モンスターボールでゲツとしたい!
などと、話題になっています。

31a73486.jpg
△めちゃくちゃカッコいいと話題の「蛾」 (^_^)v


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

フリーエリア

最新コメント

(08/14)
(05/07)
(01/10)
(12/08)
(02/19)

プロフィール

HN:
kfeg web編集長
性別:
男性
職業:
広告代理店勤務
自己紹介:
はじめまして。
kfeg webの編集長でございます。この度は、blogデビューいたしました。サイトの更新が滞っている分、こちらで頑張りたいと思います。
わが家のお遊びなどの写真などお付き合い下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者アド

コガネモチ

忍者アナライズ

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- kfeg blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]